ウェブサイト制作で、見積もってもらう時のコツと注意点
今回はウェブサイトを発注する前の見積もってもらう時にどういうことを注意した方がいいのか
そのコツを対策について書いていきます。
Contents
機能はより具体的に伝える
例えば、メルカリと同じものを作ってくれと伝えてたとしても、
どの機能が必要でどれがいらないのかまとめたりしておくと話がスムーズになるでしょう。
もちろん発注するときには気がつかない部分もありますし、細かい部分については製作者側で補ってくれるはずです。
予算が決まっている場合
発注の具体的な内容と予算を明確に伝えた方がいいと思います。
制作側も発注依頼の内容を元に、予算内で機能を簡素化したり削ったりして提案してくると思います。
予算が具体的に決まっていない場合
予算が決まっていない場合は、
絶対必要な機能のみ
絶対必要な機能 + できれば欲しい機能
絶対必要な機能 + できれば欲しい機能 + あったらより良いという機能
と何個かに分けてそれぞれ見積もりを出してもらう方法がいいかと思います。
規模感と予算が見えてくるでしょう
見積もりより安くしたい場合
見積もりが来てちょっと高いなと思うこともあるかと思います。
その時の値段交渉の際は、単に高いから値段を下げてくれというのはあまりオススメしません。
なぜなら、家電の値引きでは、値段交渉後も前もモノは同じですが、WEBサイト制作では人がこれから作成するものだからです。
その作成者のモチベーションや対応にも影響が出てきてしまうかもしれません。
もちろん、制作者によってはある程度のクオリティは保証されるはずですが、気持ちの面で違いが出てくると思います。
オススメの値段交渉方法
工数を下げる
オススメの値段交渉方法は、余分な機能を削ったり、制作側で行なっている作業を自分でやったりして工数を下げることを提案することです。
その工数削減の代わりに値段をこの金額にまとめて欲しいと伝えることです。
納期を伸ばす
また、納期を伸ばすことも値段を下げてくれる一つの理由になるかもしれません。
特急で作ることや期限が短い場合は、その特急料金が上乗せされている可能性もあります。
まとめ
如何でしたでしょうか?ウェブサイトの見積もり時に知っておきたいことについてまとめてみました。
ウェブサイト制作の依頼は値段がないものなのでなかなか難しいですが、いい関係を築いていくことが大事だと思います。
制作のご依頼・ご相談はこちら
dainamoでは魅力的なWEBサイトや、アプリ、ツール、ポスター、パンフレット、チラシなど幅広く承っております。ご相談、見積もり、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。